子宝漢方ブログ

BLOG

子宝応援ブログ

BLOG

子宝応援ブログ

  • 2025.04.01

    春は「発陳」〜妊活を始める季節〜

    気温差の激しい日々が続きますが、信州の春という感じですね。 東洋医学では、春は「発陳(はっちん)」といって、自然界が芽吹き、生命が動き出す時期とされています。この時期は、妊活を始めるにもぴったりのタイミング。体と心をゆっくり整えていきましょう。 さて今回は「気滞(きたい)」についてのお話です。「気滞」とは、体内のエネルギー(=気)が滞っている状態のこと。ストレスや環境の変化などで、のどのつかえ、た…

    続きを読む
  • 2025.03.28

    春の養生で整える、妊娠しやすい心と体

    日差しが少しずつ暖かくなり、春の気配を感じる日が増えてきましたね。春は寒さがやわらぎ、自然の命が芽吹く季節。心も体もほっと緩む時期です。 東洋医学では、春は「陰(いん)」の力がゆるみ、「陽(よう)」のエネルギーが高まる時期とされています。自然界と同じように、私たち人間の心や体にも大きな影響があると考えられているのです。 妊娠を望む女性にとって、春は体調を整え、妊娠しやすい体づくりを始めるのにとても…

    続きを読む
  • 2025.03.25

    元気に成長中のお子さまがご来店くださいました

    出産のご報告をいただいてから、早いもので5ヶ月。 「どうしても顔を見せたくて」と、成長されたお子さまを連れてご来店くださいました。 風邪をひくこともなく、元気にすくすくと育っているとのこと。 ニコニコとした笑顔を見せてくれ、とても癒されました。 これからのご成長がますます楽しみですね。 またお会いできる日を、スタッフ一同楽しみにしております。 …

    続きを読む
  • 2025.03.22

    西洋医学と東洋医学を活用した不妊治療へのアプローチ

    不妊治療には、西洋医学と東洋医学の両方のアプローチ があります。それぞれの特長を活かしながら治療を進めることで、より効果的な不妊治療が可能になります。 西洋医学と東洋医学の違い 西洋医学 ... 明確な不妊原因がある場合、その治療や手術、体外受精などの技術を駆使する。東洋医学 ... 病気と診断されない体調不良(冷え性・ストレス・血流不足など)に着目し、体質改善を目指す。 西洋医学では「冷え性」や…

    続きを読む
  • 2025.03.18

    不妊症克服への第一歩は、自分の体を知ることから

    勉強堂薬局の子宝相談では、専門の女性スタッフが対応しています。丁寧なカウンセリングを通じて体や心の状態をお伺いし、その方に合った対処法を一緒に考えていきます。 実際に漢方を試された方からは、「月経が正常になった」「冷えが和らいだ」「基礎体温が安定した」など、体の変化を実感する声が寄せられています。 自分自身で体の調子やリズムがわかるようになると、排卵や治療のタイミングを把握しやすくなります。 自分…

    続きを読む
  • 2025.03.15

    40代の妊活で目指すべきこと

    現代の医学では、一度老化した卵子の質を根本的に改善することは難しいとされています。 しかし、卵巣の環境を整えたり、体のコンディションを整えることで、今ある卵子が持つ本来の力を最大限に発揮できるようサポートすることは可能です。 具体的には、✔ 生活習慣の見直し(睡眠・食事・運動)✔ ストレス管理✔ ホルモンバランスを整える✔ 漢方や栄養療法の活用などが、卵巣の健康維持や卵子の質の向上につながる可能性…

    続きを読む
  • 2025.03.12

    40代からの妊活:AMH値と卵子の質を理解し、妊娠につなげるために

    「AMHの値が低い」と言われ、不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。AMH(アンチミューラリアンホルモン)とは、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンであり、卵巣内に残っている卵子の数の目安となるものです。 そのため、「卵巣年齢」を知る指標として使われますが、AMHの値が低い=妊娠できないというわけではありません。 AMHの値は年齢とともに減少する傾向がありますが、これは卵子の数が減少…

    続きを読む
  • 2025.03.07

    妊娠しやすい身体づくりのために大切な生活習慣の見直し

    私たちの身体は、日々の生活習慣によって作られています。普段の食事が血や骨を作るのと同じように、ホルモンの分泌も生活リズムと深く関係しています。 よく「夜の10時から2時の間は美肌が作られる時間」と言われますが、これは体内のホルモンが活発に働いている時間帯でもあります。 そのため、夜11時までに熟睡することが理想的ですが、仕事や生活習慣の影響で、毎日遅い時間に就寝している方も多いのではないでしょうか…

    続きを読む
  • 2025.03.04

    妊娠力アップ簡単レシピ③ ゆで鶏

    色々な料理に使える!! ゆで鶏鶏肉には、胃腸を整え「気」を補う効果があります。またカラダを温め、冷え性の改善も期待できます。体力が低下している時にも良いとされ、中国では出産後の女性がよく食べるんだそうです。鶏胸肉はお値段も安く、低カロリー・高タンパクの優秀な食材ですね。(モモ肉でも作れます。)★材料★・鶏胸肉 1枚        ・ネギの青い部分 1本分・しょうが 1かけ分、薄切り ・酒 50c…

    続きを読む
  • 2025.02.28

    不妊症克服に向けて、初めの一歩を〜命を育む体づくりを目指して〜

    春の訪れとともに、新しい命の芽生えが感じられる季節が近づいています。 希望に満ちた春は、気持ちも新たにスタートを切りたくなる季節です。 妊娠を望みながらも不安を抱えている皆さまにとって、私たちが希望の光の一助となれたら、そんな思いで日々サポートに取り組んでいます。 当薬局にご相談に訪れる方の約80%は、すでに医療機関で不妊治療を経験されています。 現代医学は高度な生殖補助医療を提供できるまでに進歩…

    続きを読む

INFORMATION

勉強堂薬局のご案内

勉強堂薬局のご案内

〒384-0025 長野県小諸市相生町2-2-6

0800-800-5865

[受付時間] 9:00~18:30(日・祝除く)

勉強堂薬局HPはこちら

pagetop