肝を整える生活と食材 〜春の揺らぎをやさしく整えるヒント〜

BLOG

子宝応援ブログ

BLOG

子宝応援ブログ

  • 2025.04.15

    肝を整える生活と食材 〜春の揺らぎをやさしく整えるヒント〜

    前回ご紹介したように、春は「肝(かん)」の働きが活発になる季節です。
    肝は、血のめぐりや感情の調整、自律神経のバランスを支える大切な臓器。
    その働きが乱れると、気分のアップダウンや、月経のリズムの乱れにつながることもあります。

    では、肝を整えるためにはどんな生活がよいのでしょうか?

    まず大切なのは、"ゆるめる"こと。
    朝の深呼吸や軽いストレッチ、自然の中での散歩は、気持ちを落ち着かせ、肝の巡りを助けてくれます。

    また、「酸味」や「香り」のある食材は、肝の働きを助けるといわれています。
    おすすめは、しそ・春菊・三つ葉・梅干し・黒酢など。春の旬野菜と合わせて、積極的に食卓に取り入れてみてください。

    ストレスを感じたら、「少し立ち止まって、自分をいたわる時間をつくる」。
    その小さな心がけが、妊活中の体と心にやさしく効いてきます。

    お悩みの方は、勉強堂薬局の子宝漢方相談へぜひお気軽にお問い合わせください。
    あなたの体質に合わせた整え方を、一緒に考えていきましょう。

    子宝応援ブログTOP

INFORMATION

勉強堂薬局のご案内

勉強堂薬局のご案内

〒384-0025 長野県小諸市相生町2-2-6

0800-800-5865

[受付時間] 9:00~18:30(日・祝除く)

勉強堂薬局HPはこちら

pagetop