子宝漢方ブログ

BLOG

子宝応援ブログ

BLOG

子宝応援ブログ

  • 2015.12.22

    妊娠力UPレシピ⑪

    黒豆の黒糖煮 "糖質"の摂りすぎはカラダに負担をかけてしまいますが、疲れた時や"脾"が弱ると、甘味を求めるようになります。甘味は"脾"の養生に効果がありますので、摂取量に注意しながら楽しみたいですね♫精製された白いお砂糖はカラダに負担をかけることが多いので...今回は『腎』に良い黒豆を黒糖で煮てみました‼日頃のお料理にも白砂糖ではなく"黒糖"や"てんさい糖"を取り入れることがオススメです。 煮…

    続きを読む
  • 2015.12.02

    冬の養生

    季節が巡り、また寒い冬がやってきました。自宅の庭のクリスマスローズが元気で、つぼみが頭を持ち上げて、もうじき花が開きそうです。 今回は、"冬の養生と腎"についてです。 東洋医学では、冬の養生は、日の出が遅くなっているので、『早く寝て遅く起きる』とあります。 また、寒さに合わないようにすることも大切です。 寒さの中、動きすぎて汗をかくと、元気が減ってしまいます。 冬に無理をして不規則な生活をす…

    続きを読む
  • 2015.10.23

    妊娠力UPレシピ⑩

    しそとチーズの牛肉巻き ストレスが多い時、何だか元気が出ない時などは、香りがよく"気"を巡らせてくれる『しそ・ネギ・にら』などがオススメです。今回は、"血"を補い、巡りを良くしてくれる赤身の牛肉で、しそとチーズを巻きました。チーズは、少量でも色々な栄養素を効率良く摂取できます。巻いて焼くだけ簡単ですが、香りが良くコクのある1品です。 ★材料★ ・牛肉(薄切り) 10枚   ・しそ 10枚 ・…

    続きを読む
  • 2015.10.09

    妊活中の食事〜秋〜

    妊活中の食事 残念ながら...、「○○を食べたら妊娠出来る」という食材はありません。 人間は食事から栄養をとり、生命を維持しています。 漢方の考え方では、『五臓』(肝・腎・脾・心・肺)が弱ると求める味があるとされています。例えば、「脾が弱ると甘味を求める」「肺が弱ると辛いものを求める」など...。 ですが、求めるものを求めるままに食べてしまっては、カラダは妊娠しづらい状態になってしまいます。…

    続きを読む
  • 2015.09.30

    妊娠力アップレシピ⑨

    "腎"を元気にします「黒豆ごはん」 黒い食べ物は、"腎"を元気にしてホルモンバランスを整えると言われています。 黒豆・黒ごま・のりは「黒の御三家」と言われる食材です。"腎"を元気にする他にも、血液をサラサラにする・コレステロールの低下・便秘改善・精神の安定など、嬉しい効果がたくさんあります。でも、なかなか摂りにくいですよね。そこで今回は、ご飯に入れて炊いてみました。黒豆のほんのりとした甘さと風…

    続きを読む
  • 2015.09.14

    妊娠力UPレシピ⑧

    鮭とチーズの妊活"おにぎらず" 「鮭」には"アスタキサンチン"という抗酸化作用のある成分が豊富に含まれています。アスタキサンチンには、カラダ全体を若返らせる効果があり、アンチエイジングの強い味方です。その他にも...カラダを温めたり、ストレス解消になったり、などの効果があるそうです。 「チーズ」は、牛乳を凝縮して作られるので"カルシウム""タンパク質""ビタミン類""鉄分"を少量で効率よく摂取…

    続きを読む
  • 2015.09.07

    秋の養生

      秋の我が家の庭にアロニア・メラノカルパ(チョコレートベリー)がたわわに黒い実をつけています。ブルーベリーの仲間でポリフェノールに富んでいます。生では渋くて食べれません。渋みはポリフェノールが多いためです。ジャムにして食べます。ポリフェノールは抗酸化物質つまりアンチエイジング老化防止として注目されています。加齢を何とかくい止めたいは子宝を望む皆が望むことですね!    東洋医学では四季に応じた…

    続きを読む
  • 2015.08.26

    妊娠力UPレシピ⑦

    卵入りきんちゃくと小松菜の煮浸し "卵"は、女性の卵子力UPにぴったりな食材です。タンパク質は、肉や魚の他にも、"卵""豆腐(大豆製品)""牛乳"などから、バランスよく摂るのが理想です。今回は、小松菜やにんじんといった『色の濃い野菜(血を補い巡りをよくする)』と一緒に煮浸しにしました。簡単なのに、"ちょっと手が込んだ"ように見える一皿です。 ★材料★(すべて作りやすい量で) 油揚げ 1枚  …

    続きを読む
  • 2015.08.13

    漢方で考える子宝⑦

     我が家の庭にピンク色の木槿(むくげ)の花が悠々と咲いています。ああまた夏が来たんだなと思うのです。この花の花言葉は信念。 妊娠できるからだ作りは、時には挫けてしまうこともあります。子宝に恵まれたいという思いを大切にして、まずは心とカラダを大事にすることを考えてゆっくりでも前を向いて進んでいきましょう。 水の続きです。水が正常に体外に排泄されず体内にとどまってしまうと湿邪という症状を起こします…

    続きを読む
  • 2015.08.12

    妊娠力UPレシピ⑥

     ししとうと牛ひき肉の塩こしょう炒め "ししとう"は夏野菜ですが、カラダを温める効果があり、『気』『血』の巡りもよくしてくれます。暑い季節で食欲が落ちている時でも、食欲増進効果もあり、胃腸の冷えを改善し、消化を助けてくれますよ。ししとうに含まれる"カロテン"は、脂溶性のため、油を使って調理すると、効率よく吸収出来るそうです。また、強めの火加減でサッと加熱することで、ビタミン類の損失が防げます。赤…

    続きを読む

INFORMATION

勉強堂薬局のご案内

勉強堂薬局のご案内

〒384-0025 長野県小諸市相生町2-2-6

0800-800-5865

[受付時間] 9:00~18:30(日・祝除く)

勉強堂薬局HPはこちら

pagetop