-
2015.07.30
妊娠力UPレシピ⑤
色々な料理に使える!! ゆで鶏 鶏肉には、胃腸を整え「気」を補う効果があります。 またカラダを温め、冷え性の改善も期待できます。 体力が低下している時にも良いとされ、中国では出産後の女性がよく食べるんだそうです。 鶏胸肉はお値段も安く、低カロリー・高タンパクの優秀な食材ですね。(モモ肉でも作れます。) ★材料★ ・鶏胸肉 1枚 ・ネギの青い部分 1本分 ・しょうが 1かけ分…
続きを読む -
2015.07.15
夏の養生
庭に当帰の花が咲きました。セリの仲間ですが、女性にはとても大切な血を増やす漢方薬の材料となります。 今回は、夏の養生についてです。 夏は、"蕃秀〈バンシュウ〉"といって、万物すべてが成長し、栄え、繁り、陽気が最高になる時期です。天と地の気が盛んに交じり合い、万物は花を咲かせ実らせます。 〜養生〜 ・夜は、夜更かしも良いですが、朝は早く起きましょう(「夜更かし」と言っても、11時くらいには眠…
続きを読む -
2015.07.02
妊娠力UPレシピ④
ちょっと本格的に見える!トマトソースがけオムレツ "卵"は、女性の卵子力UPにとても効果的です。「血」を補い、カラダを養う働きもあり、滋養強壮にもいいそうです。他にも必須アミノ酸がバランス良く含まれており、免疫力を上げたり、美肌にも効果があったりします♫ 手軽に取り入れられるので、バリエーションを変えながら上手に摂りたいですね。 ★材料★ ・卵 2個 ・塩こしょう 適量 ・トマ…
続きを読む -
2015.06.27
漢方で考える子宝⑥
梅雨時の今、朝の庭に咲く"ムラサキツユクサ"の花に目がいきます。静かにしっとりと咲いている、ムラサキツユクサの花言葉は、「快活・尊厳」です。 さて今回から、水についてお話ししていきます。 水の流れには2通りあります。それは、水の不足と、水の滞り。 今回は、水の不足についてです。水の不足は"陰虚"と言います。 漢方でいう、気血水は体中に流れる見えない3つのエネルギーです。 水は、血液以外の体液…
続きを読む -
2015.06.19
妊娠力UPレシピ③
かんたん!"トマトソース" トマトなど色の濃い野菜は「血」を補って、巡りを良くするといわれています。そのような食材も、火を通して温かい状態で摂ることが大切です。トマトは、抗酸化作用のある"リコピン"を豊富に含み、若返りの美容液ともいわれます。ビタミンCもたくさん含まれており、美白にも効果的ですが、実は...ストレス解消や感染症にも効果があります。カラダを内側から温める玉ねぎと一緒にトマトソース…
続きを読む -
2015.06.13
漢方で考える子宝⑤
梅雨の季節です。 今、我が家の庭には、アリウム(アリウムギガンチウム)が真っ盛りです。 まん丸の赤紫のボールのような形がとても個性的です。花言葉は、"くじけない心"です。 さて、今日は「瘀血」についてです。漢方ではよく使われる言葉です。 「瘀血」とは、血液は足りているけれど、停滞して巡らない状態をいいます。 気虚、気滞、冷えにより、血流が滞ったり、流れが悪くなったりしてしまいます。ストレス、不…
続きを読む -
2015.06.06
妊娠力UPレシピ②
厚揚げと小松菜のお味噌汁 味噌、厚揚げなどの大豆製品に含まれている"大豆イソフラボン"は、女性ホルモン"エストロゲン"と似た働きをしてくれます。1日40〜50mgくらいの摂取が理想的です(とりすぎはNG)。目安量は、納豆1パック(40g)、豆腐約1/2丁(110g)、煮豆80g、といった感じです。男性にとっても良質なタンパク質となるので、積極的に食べたいものですね。 また小松菜は、カルシウム・…
続きを読む -
2015.05.29
漢方で考える子宝④
緑がまぶしいこの頃です。 最近、松本と篠ノ井間にある"おばすて"を電車で通りました。アナウンスが流れ、車窓から見える松本平を紹介しています。山と棚田と町並のコラボレーションは見事な風景です。夜景・名月の頃が素晴らしいとのことでした。 さて、東洋医学での考えの「血」についてです。 一般に"血液"と考えられますが、滋養作用も含めて考えられます。毎日の食物により作られ、補充されていくものです。「…
続きを読む -
2015.05.16
漢方で考える子宝③
5月なのに、夏のような日が多いこの頃です。体調管理に気をつけましょう。 今回は、「気虚」について考えます。 "気"は、体の全ての臓器に存在します。 "気"とは、エネルギーです。 「気虚」とは、気不足、エネルギーの不足と考えます。 つまり、臓器のエネルギー不足で働きが低下します。そのため、「体がだるい」「気力が出てこない」「疲れてしまう」などの症状が出てきます。 子宝を望む場合、臓…
続きを読む -
2015.05.08
どんなゴールデンウィークを過ごしましたか?
ゴールデンウィークは、晴天に恵まれ、おでかけ日和でした。善光寺は、7年に1度の御開帳もあり、賑わっていましたね。 私は、水野美術館で、娘さんの草乃しずかさんの日本刺繍と、母親の三星静子さんの古布コラージュの作品展を鑑賞してきました。一つ一つ細かい作業にしっかり打ち込み、見事な作品に仕立てている二人に感動です。 子宝との巡り合いも、目標に向かって一つ一つ自分のカラダに向き合うことで、見事な…
続きを読む
BLOG
子宝応援ブログ
INFORMATION
勉強堂薬局のご案内
