-
2019.01.26
広告に掲載されました
本日は、雪が積もりました。 寒さがまだまだ続きます。体調の管理には注意しましょう。 1月25日(金) とわいえ月刊2月号に、「妊娠への近道、春に結果を出すための冬の過ごし方」 が、掲載されました。 冬になって冷えが強くなったなど、不調を感じている方、ぜひご相談ください。…
詳細はこちら -
2019.01.10
新年おめでとうございます
2019年がスタートしました。 今年は、チャンスを大切にして、お客様と一緒に前進してまいりたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。…
詳細はこちら -
2018.12.14
お喜びの声が届きました。
朝・夕冷え込みが厳しくなりました。 皆様、冷えには気を付けてお過ごしください。 さて、今月お喜びの声が届きました。 Aさんは、AMH、フェリチン値が低く、先生から体外受精を早めにと言われていましたが、漢方服用4か月で自然妊娠されました。 いつも、ご夫婦で来店されています。 短期間で結果が出たことに喜…
詳細はこちら -
2018.11.29
とわいえ12月号
明日 11/30 とわいえに掲載されます。 …
詳細はこちら -
2018.11.29
お喜びの声が届きました
今年は暖かい冬とはいえ、朝晩の冷え込みは厳しいです。 皆様、冷えは万病の元なので体の冷やさないように注意しましょう。 さて、今月も妊娠のご報告がありました。 漢方服用後1か月で妊娠しましたが、流産をされてしまい、その後漢方で、エネルギーの不足と、 妊娠維持できる力の強化のための漢方を継続して頂き、…
詳細はこちら -
2018.11.14
不妊カウンセラー講習会に参加して ②
今回は、生殖に関する日本と海外の認識についてお話します。 海外では、幼稚園から性教育を行っています。だから、自分の子供が欲しいという意識が高いです。 それに比べて、日本は意識が低いようです。 データーでは、「自分の子供がほしいか?」と言う質問に対して、フランス80%、アメリカ79.5%、スウェーデン…
詳細はこちら -
2018.11.12
年末年始のお知らせ
年末は、12月29日まで相談を受け付けております。 12月30日~1月3日までお休みさせていただきます。 お手持ちの漢方の確認を、お願いします。 …
詳細はこちら -
2018.10.18
不妊カウンセラー講習会に参加
10月13日・14日に東京で開催された、不妊カウンセラー講習会に参加してきました。 今回は、カウンセリングと医療相談についてお話したいと思います。 医療相談とは、「治療内容の詳しい事を知りたい」「治療のステップアップを検討したい」ということの相談です。 カウンセリングは、「子供がいなくても自分らしい…
詳細はこちら -
2018.09.25
広告掲載されます
朝・夕は涼しくなりましたが、体調はいかがですか? 冷えには気を付けてください。 9月28日(金)のとわいえに、「体外受精」について掲載されます。 ご覧になってください。 気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。…
詳細はこちら -
2018.09.07
秋の果物に注意しましょう。
久しぶりの更新になってしまい、申し訳ありません。 9月に入り、お店に果物が沢山並ぶようになりました。 子宝を望んでいる方は、注意が必要です。 秋の果物は、身体を冷やしてしまいます。 柿・梨は身体を長時間冷やし続けます。 果物を選ぶ時は、身体を冷やす果物は避けましょう。 リンゴ・ミカンは大丈夫です。 …
詳細はこちら
NEWS
お知らせ・トピックス
INFORMATION
勉強堂薬局のご案内
