-
2022.07.28
6年3カ月の妊活と、1年6カ月の体質改善を経て妊娠・出産
ご出産されたお客様からのお便りです。 Y.Sさん(42歳) 漢方服用:1年6カ月 今までの治療経験:タイミング療法 5回 <体験談> 第2子を希望しタイミング法に取り組んできましたが、結果が出ず、その間、2度の流産を経験しました。自然妊娠は年齢的にも難しいかもと思いつつ、高度治療はフルタイム勤務…
詳細はこちら -
2022.07.22
お盆営業日のお知らせ
厳しい暑さが続いております。 室内と屋外の温度差による、体の不調などに注意しつつ、お過ごしいただけたらと思います。 お盆の営業日ですが、8月12日(金)、13日(土)、16日(火)と営業しております。 ご相談お待ちしております。…
詳細はこちら -
2022.06.17
ご出産の報告をいただきました
漢方服用して、1年6カ月。42歳で自然妊娠をされ、出産まで安胎薬を継続服用し、無事元気な男の子を出産できましたと、ご報告をいただきました。 出産後、1カ月の静養はとても大切です。頑張りすぎず、赤ちゃんのペースに合わせて、生活をすることが大切ですね。 妊娠、出産だけでなく、出産後もサポートさせていただ…
詳細はこちら -
2022.04.04
体外受精をされている方の多いご相談
4月から不妊治療を受ける方が多くなると思います。最近立て続けに数名の方から「採卵はできたのですが、移植まで進むことができずに悩んでいます」という相談をお受けしました。移植がキャンセルになられた方も漢方による体質改善を行なったことでうまくいった方がいらっしゃいます。血の巡りが停滞しやすい体質を「瘀血」…
詳細はこちら -
2022.02.15
漢方で妊娠しやすい状態へ
寒い日が続いていますが、体調はいかがでしょうか。 冬は冷えの症状が悪化しやすく、特にお腹周りが冷え、子宮や卵巣が冷えている方は、生理不順に発展しやすくなります。 ストレスや睡眠不足、栄養の偏りで自律神経が乱れることでも冷えを招きます。自律神経が乱れると、排卵の遅れや、生理周期の乱れで生理がこない場合…
詳細はこちら -
2022.01.31
冬場の妊活で大切なこと
寒さが厳しくなり、冷えが苦手な女性にとってつらい季節になってきましたね。手足やお腹が冷たいと感じるようであれば、体はかなり冷えています。 冷えを起こす要因として、血行不良や自律神経の乱れがあります。特に血のめぐりが停滞しやすい体質を「お血」と言いますが、体が冷えて血流が悪くなっていると、子宮や卵巣に…
詳細はこちら -
2022.01.04
今年もよろしくお願いします
本日より営業いたします。 寒さが厳しくなりますので、骨盤内に冷えを入れないようにカイロ、腹巻で対策しましょう。 今年もお客様と一緒に考えていく1年にしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。…
詳細はこちら -
2021.12.30
今年も最後に、喜びのお知らせが
新年1月4日から営業いたします。 今年も1年、新型コロナウイルスの影響により、生活スタイルに大きな変化がありました。妊活も例外ではなく、妊活の仕方も見直すきっかけになったと言われる方も多かったです。 その中で、1年体質改善をされてきた方からのご報告がありました。生理が遅れているので妊娠検査薬をした…
詳細はこちら -
2021.12.02
冷え、生理痛の改善で妊娠継続
36歳Sさん。妊娠希望1年3か月。不妊症の基礎検査では異常無し。人工授精により、2度妊娠するも 2度の流産を経験されました。カウンセリングにて判明した事は、下腹部の冷え、生理痛、35度台の低低温など。 この症状から冷えによる血行不良と判断し冷えを積極的に改善。 3か月後、体温は36台になり、冷えの改…
詳細はこちら -
2021.12.01
年末年始のお知らせ
年末年始は12月30日(木)まで相談を受け付けております。 12月31日(金)から1月3日(月)までお休みさせて頂きます。 お手持ちの漢方のご確認をお願いいたします。…
詳細はこちら
NEWS
お知らせ・トピックス
INFORMATION
勉強堂薬局のご案内
